
PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR 7.01新宿FACE

3Rルールはオープンスコア採用決定
今大会より3Rルールはラウンド毎にスコアをアナウンスする「オープンスコア制」を採用します。
果たして(1)(2)Rはどちらが取ったのか? そのスコアの結果、セコンドからの指示が変化してくかもしれません。
また場内のお客様にもスリリング感を味わって頂けると思います。
「オープンスコア制」採用の7月1日(日)FACE大会メインイベント、是非会場にてご覧下さい!
中井りん選手イベント
全試合終了後、FACEそばの「かすうどん風土」にて中井りん選手との交流会を行います。
5/20沖縄大会でおこなわれた木村響子戦、試合映像解説コーナーもあります。参加費は¥2,000-で当日物販ブースで受け付けます。
限定20名様ですのでお早めにお申し込み下さい!
当日券
2券種を16:45より販売致します。
SS席 (1列目とカウンター席の2種類)(¥9,000-) A席(¥6,500-)
入場時500円のドリンク代が別途必要です。
未就学児は無料です。
グッズ販売
- 7/1大会パンフレット 無料
- 5/20沖縄大会DVD ¥2,800- ※購入者にはDVDパッケージに中井選手がサインをします。
- 激レア商品・ワゴンセール開催!
サンプルの1点モノや人気商品のB級品、サンプル品、何でも1着¥1,000-と言う破格値で放出します!
パンクラスファンクラブ/HYBRID CLUB会員募集!
当日会場にてファンクラブに入会されたお客様には、パンクラスオリジナルグッズをプレゼント!
入会金千円、年会費2千円の合計3千円で2013年12月末日まで有効と超お徳!
まだ入会されていない方は是非この機会に!!
対戦カード、延期のお知らせ
予定しておりました石川英司vs.鈴木槙吾は、石川英司のあばら骨骨折の為、次回大会以降に延期となりました。
楽しみにされていたお客様には深く深くお詫び致します。
7.01新宿FACE大会概要
- 日時:2012年7月1日(日)OPEN 17:15 / START 18:00
- 会場:新宿FACE MAP
- 入場料金:SS(1列目とカウンター席) ¥8,500- A ¥6,000-
*未就学児は無料です。
入場時500円のドリンク代が別途必要です。
*当日券は一律500円増しとなります。 - チケット情報
- 主催:パンクラス
- 後援:ドン・キホーテ、サムライTV!、STC GROUP、DPS
- 協力:マーシャルワールドジャパン、健康体力研究所、バイオス、鰓呼吸
- お問合せ:パンクラス 03-5339-9198
対戦カード
メインイベント バンタム級 5分3ラウンド | ||||
ランキング7位
山内慎人
(GUTSMAN) |
![]() |
vs | ![]() |
川原誠也
(パンクラスTEAM FIGHT SUNS)
|
対戦相手と観客を恐怖に落とし入れる、謹慎処分明けのFIGHT SUNSのBOSS、川原誠也が帰って来る!対戦相手は修斗・環太平洋2位で、3/11大会でGRABAKAピットの心を折り引退を決意させた山内慎人。山内が清く正しく勝利の道を歩むか?恐怖のBOSSがバッサリ遮断するか? | ||||
レフェリー梅木“chiba"よしのりが各試合の見所を語る!
前戦内山を全局面で圧倒し勝利した山内。丁寧な打撃、しっかりとした組技を駆使する。パンクラスバンタム級トップクラスの実力を持つ川原に勝利しての年内タイトル戦を見据えている。3月、圧倒的な勝利をおさめたと思われた瞬間レフェリーの制止を振り切り追撃を加え謹慎処分が下った川原。ゆっくりと間合いを計りチャンスと見るや獣のように飛び掛り相手が動かなくなるまで殴り蹴り続ける。 共に打撃で試合を作ると思いますが、中盤以降になれば総合的な展開になると思います。 |
セミファイナル -ROAD TO 植松直哉- 長谷川孝司試練の勝負第二戦 キャッチレスリングルール 無差別級 5分2ラウンド | ||||
清水俊一
(総合格闘技宇留野道場/チームZST) |
![]() |
vs | ![]() |
長谷川孝司
(パンクラス稲垣組)
|
予定しておりました五十里祐一vs.長谷川孝司は、五十里祐一の眼窩低骨折の為、変更となりました。楽しみにされていたお客様には深くお詫び致します。 | ||||
4月28日ディファ大会でコブラ会・手塚と高度な寝技合戦を展開した清水俊一が、キャッチ・ルールで再参戦!6月8日にカザフスタンで行われた「BUSHIDO FC in ASTANA」のフェザー級タイトルマッチで、三角締めによる一本勝ちで見事王者となった日本凱旋試合が決定!長谷川には試練以上の一戦となる! この企画はかつて長谷川が2008年8月2日(土) DEEPTOKYO新宿FACE大会で行われたDEEPグラップリング1DAYトーナメント決勝戦で植松選手に秒殺され、この試合を機にグラップリングに専念することを決意、再び挑戦したいという熱い思いから開催が決定いたしました。 植松直哉選手といえばいわずと知れたパウンドフォーパウンド日本最強の呼び声の高いグラップラー。長谷川が挑戦するのは1000年早いという声も多い中「それでも僕はそのためだけに練習を続けている。」と強い思いを持ち、東京に転居後もDEEPオフィシャルIMPACTジム(東京新宿)で日々練習に励んでいます。 |
第7試合 第18回ネオブラッド・トーナメント準決勝戦 ライト級 | ||||
須貝幸市
(パンクラスTEAM FIGHT SUNS) |
![]() |
vs | ![]() |
松本崇寿
(パラエストラ八王子)
|
第6試合 第18回ネオブラッド・トーナメント準決勝戦 ライト級 | ||||
大橋省吾
(吉田道場) |
![]() |
vs | ![]() |
小森圭祐
(パンクラス稲垣組)
|
第5試合 第18回ネオブラッド・トーナメント準決勝戦 フェザー級 | ||||
原田惟紘
(パラエストラ北九州) |
![]() |
vs | ![]() |
平川智也
(久我山ラスカルジム)
|
第4試合 第18回ネオブラッド・トーナメント準決勝戦 フェザー級 | ||||
櫻井明大
(BLUE DOG GYM) |
![]() |
vs | ![]() |
松岡嵩志
(STB japan)
|
第3試合 第18回ネオブラッド・トーナメント準決勝戦 バンタム級 | ||||
北郷祐介
(和術慧舟會横浜道場) |
![]() |
vs | ![]() |
小宮稔大
(パラエストラ八王子)
|
第2試合 第18回ネオブラッド・トーナメント準決勝戦 バンタム級 | ||||
土佐健市
(KIBAマーシャルアーツクラブ) |
![]() |
vs | ![]() |
中島太一
(パラエストラ東京)
|
第1試合 キャッチレスリングルール ライトフライ級(52kg契約)5分2ラウンド | ||||
紫乃ヴァンフース
(パラエストラ八王子) |
![]() |
vs | ![]() |
黒部三奈/初参戦
(K太郎道場)
|
5/20沖縄大会で石川菊代に善戦した紫乃ヴァンが得意のキャッチルールで参戦。相手はひと階級上の黒部だが一本取れるか?それとも黒部が見事なパンクラス・デビューを飾れるか? |
第18回ネオブラッドトーナメント
バンタム級:8選手

- 土佐健市(KIBAマーシャルアーツクラブ)
- 石田源(総合格闘技闇愚羅)
- CORO(和術慧舟會TLIVE)
- 中島太一(パラエストラ東京)
- 北郷祐介(和術慧舟會横浜道場)
- 近藤尚平(U-FILECAMP登戸)
- 小宮稔大(パラエストラ八王子/準決勝進出)
- 野中翔(パンクラス稲垣組/一回戦敗退)
フェザー級:8選手

- 櫻井明大(BLUE DOG GYM)
- 諏訪園岳(AACC)
- 松岡嵩志(STBjapan)
- 増田良太(GRABAKA)
- 近藤孝太(ハイブリッドレスリング山田道場)
- 原田惟紘(パラエストラ北九州)
- 平川智也(久我山ラスカルジム)
- 中井亮介(チームクラッチ)
ライト級:8選手

チケット情報
チケット発売日
5月26日(土)
チケット発売所
- パンクラス ストア
- パンクラス 03-5339-9198
- チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 594-040)
- ローソンチケット 0570-000-777(Lコード 37752)
- イープラス (PC&携帯)
- 後楽園ホール 03-5800-9999
- 書泉グランデ 03-3295-0011
- フィットネスショップ水道橋 03-3265-4646
- チケット&トラベルT-1 03-5275-2778
※ぴあ(セブンイレブン・サンクス)、イープラス(ファミリーマート)、ローソンチケットは、全国各地の窓口でお買い求め頂けます。
新宿FACE MAP
より大きな地図で PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR を表示